MENU

スリーブ・インサート図の描き方(衛生・空調共通)

目次

施工図作成前の準備

製図前に用意する情報・書類

設計図(CADデーター)

•建築意匠図(平面図・断面図・展開図・外壁タイル割図)

•構造図(鉄筋組図・軸組図)
 建築施工図(CADデーター)

•建築躯体図・鉄骨製作図
 設備図(CADデーター)

•設備設計図・配管図

必要書類

•仕様書(標準仕様書・社内仕様書・設計図の特記仕様書)

•施工要領書(各現場で作成したもの躯体貫通方法など)

スリーブ図制図の方法

1.建築・電気・設備でスリーブの業者ごとのシンボルを作る。衛生=P 空調=A 電気=Eなど

2. 開口寸法を決めるダクト貫通部ダクト寸+100 丸ダクト実管寸法(施工方法にもよるが)配管(裸管)管径+50~100(2サイズアップ)配管(保温 有)保温外径+50程度

3.スリーブの高さの記入は、現場から追いやすい物からにする(ピット階)他は基本FLかSL

4.上下で重なるスリーブは、必ず断面図を作成する

5.施工要領検討は、↓下記による 

(参考)スリーブ種類と使用場所

施工場所使用区分スリーブ・箱の種類
紙製仮枠ボイドVPスリーブ亜鉛鉄板スリーブツバ付実管鋼管スリーブ木製箱
地中外壁

地中梁
土中ピット部分の
水密を要する部分

打ち合わせの上
止水リングセットでも使用可

コスがトかかる
両面が土中部分
床下ピット内
梁・小梁○スライドスリーブ等
RC壁配管(外壁)
配管(内壁)
スパイラルダクト(外壁)
打ち合わせの上
止水リングセットでも使用可
スパイラルダクト(外壁)
一般居室の配管
機械室・PS・DSの配管○下部が水槽または防水を要する場合
ダクト○防火区画は1.6t鋼板製
和便器用

コメント:通気管の外壁貫通部分の仕様検討がけっこうむずかしいです。通常は紙スリーブで貫通させて建築より防水処理後ベンドキャップ通気金物取り付けになると思います。(良い案があれば教えてください。)
※スリーブ仕様については施工要領書提出の事

(参考)スリーブサイズについて

給水管

管径20A25A32A40A50A65A
スリーブサイズ50φ50φ50φ100φ100φ125φ

排水管

管径20A25A30A40A50A65A80A100A
スリーブサイズ50φ50φ100φ100φ125φ125φ150φ150φ

給湯(貫通部に保温あり)

管径20A25A
スリーブサイズ100φ100φ

4)ダクト

•スパイラルダクト・・・・ダクトサイズと同サイズの実管スリーブ
              (スパイラルダクト)を取り付ける。

•角ダクト・・・・・・・・・・ダクトサイズ+50mmとする。
       建築基準において施工困難な場合は、スリーブサイズをダウンする。

       排水金物等防水受皿のある場合は、スリーブ径Φ200とする

       フロアドレン等の目皿がある場合は目皿径サイズ+50mmとする。

  スリーブの材質について



鉄筋コンクリート梁の一般的な梁貫通要領

1.梁貫通孔の径は、梁成の1/3以下とする。
2.梁貫通孔の径が、梁成の1/10以下の場合は。補強を必要としない。ただし、孔の径が150mm以上の場合は補強を必要とする。
3.梁貫通の上下方向の位置は、梁中心付近とする。
4.梁貫通の中心位置は、柱の面から梁成のHの1.2倍以上とする。
5.梁貫通孔が並列する場合は、その中心間隔は孔の径の平均径の3倍以上とする。
6.上記基準で納まりを検討した上、施工困難な場合は、建築業者と協議する。
施工上の留意点

1.地中梁スリーブで水密を要さない箇所はVP管とする。
2.外部地中埋設に面する部分は、5cmのつば付鉄管スリーブを取付ける。
3.地中梁スリーブの固定方法は、鉄筋等でスリーブ柵を結束しそれに結束固定する。
4.スリーブとアバラ筋等の間隔は約3cmぐらいのコンクリートかぶりを取る様に心がける。
5.梁貫通スリーブの位置、大きさ等については、構造担当者とよく打合せの上決定する。
6.スリーブ両端部は生コンが入らないようガムテープにて養生をする。
7.スリーブ開口補強は基本建築工事とする。
8.床スリーブは、止水問題等(上階から雨が進入して下階が建築仕上工事ができない)あるのでFLから-30mm以上(個人的に)下げる必要があります。
9.壁(構造壁以外)貫通のスリーブ径は、特別聞いたことないですが床の施工と同等配筋ピッチ以上の口径になる場合は、補強が必要と思われます。

10.梁スリーブ等で施工上スリーブを押える物が金属の場合防食処置をするか寸切を使って鉄筋と区別をすると言う様な指導は受けた事があります。
11.つば付鉄管スリーブを予算上みれない場合止水リングで施工というのも可能ですが取付位置等に制約があります。

壁実管ダクト施工例



 床抜きダクト

壁箱抜きスリーブ施工例
スリーブ


•防火区画を貫通する実管ダクトは、1.6mm以上の板厚とする。
•スリーブの長さLは、コンクリートの厚みより5mm程度短くする。
•スリーブ幅が500mm以上の場合はコンクリートの空隙防止のため5~10Φ程度の穴を設ける
•スリーブ幅が1200mm以上の場合は、スリーブを分割するかまたはいったい形の場合はスパイラルダクト等で下部にコンクリートが充填できるような処置 をとること。
 

床スリーブ施工例

 
 
実管スリーブ例
・防火区画貫通施工例
防水貫通



防水貫通施工例
防火区画貫通


梁貫通施工例
梁貫通施工例
•いずれも施工する場合は、必ず転落防止用養生板を設置する
•防火区画貫通部はダンパー施工も考慮して1.6mm以上で施工すること


——————————————————————————–
インサートについて

インサート間隔について

配管インサートのサイズは 100A以下はW3/8(9mm) 
125A以上はW1/2(12mm)とする。
ダクトインサートは W3/8(9mm)とする。
インサートは業種識別のため台座・ワッシャの色分をする。
※ 施工前に関係業者と打合せの上決定する。
床配筋より先付けしたインサートは、脱落していないか配筋後確認する。


インサートの規格

鋼製で埋込み深さは、40mm以上とする。(機器用は重設備用を使用する)


インサートの種類

材質:鋼製 (参考メーカー ㈱アカギ)


用途:a)天井用、b)天井断熱用(30mm~50mm)

荷重:重設備用

インサートの取付施工要領

スリーブ・インサート参考書










よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次